新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
週刊少年サンデー31号(2010) 漫画感想
・アラタカンガタリ
・結界師
・史上最強の弟子ケンイチ
・マギ
・絶対可憐チルドレン
・國崎出雲の事情
・ツール!
・オニデレ
以上の8作品です。
○アラタカンガタリ
コトハはあっさり戻ってきました。
創世が真の形を示して、秘女族の里に呼ばれてと、十二神鞘の領地通過していく展開は一時中断。
あるいはポッキリ折れて別の形に行くのか。
どっちにしろ今までにも大王の話はあったわけで、スケールはこれ以上大きくなりようがない……日本の方が絡んでくるくらいですかね。
……ところで、神鞘のクグラが革に降っちゃったんですが、カナテは今後どうするんでしょうか。
○結界師
うわ、幹部達も全く抵抗できてない上に正守にも基本見えてないのか。
そうなると先週攻め方が悠長だったのが悔やまれます。
気柱使いの人の話に乗って、速攻で円盤攻めに行く以外に勝機はなく、その機を立ち止まって不意にしたわけですからね。
そういう意味では無道さんの言葉も突き刺さるわけですが……
総帥の目的は一応達成、でしょうか。
その後エスカレートするのか、扇七郎か正守が火種になるのか。
誰も動かなければ宙心丸の方にかかりきりになりそうですが、時守が宙心丸の父親で、名乗る資格がないということは、この体質自体が先天的なものでなく時守が何かした結果なのかな。
○ケンイチ
何という功夫の無駄遣い。
表紙からしてオチへの前振りだったのか!
しかし動いているイザヨイを見ると、あまり優雅な殺気を放つようには見えません。
それとももう一方がゴツすぎるのか。
○マギ
サブマドは要するに人見知りでした。
これぐらい対人に弱いならやり手でもなんでもないアブマドを止められないのも仕方がないのかもしれない。
まして経済のからくりが問題で、サブマド自身も構造自体を熟知しているわけでもないと来た。
奴隷産出国となっても、結局自国の労働者の減少が経済の弱体化を加速させるわけで完全にこの国詰みましたね。
もうバルバッド滅ぼしてアリババ王国(仮)でも建国するしかないかも。
○絶チル
フェザーのこと、そして兵部と接触をとってることは皆本と管理官と賢木だけでやってるんですよね……ある意味バベルより密室化してる。
まあバベルは最終的に国のための機関であるわけで、そこでいつかチルドレンとの齟齬が生じる可能性もありますけど。
けどこうやって少数者だけの秘密が増えているのは好ましくないよな、未来のためにも。
○國崎出雲の事情
女形出雲に殴りかかりはしませんでしたが、それでも稽古には出ないか。
そして紗英や玄衛にまでコスプレ性癖が伝染してる……立ち役だから女装はしないけど。
玄衛の「オモチャ」は一体何なんだ。
あのくらいのサイズで、何か動力があって動いてて、禍々しく、奪うという発想すら出ないようなものか。
ドリルかチェーンソーの類でしょうか。
○ツール!
思いの外ローランも好意的でしたね。
オリヴィエも結局そうで、ドンなんかも結局尾を長く引くようなことはなかったので、人間関係はそれほど心配することはないのかもしれません。
ローランが負けた相手がチームとしての今後のライバルになるのかな。
○オニデレ
全ては血行不順か!
というかそれを誰も解決できなかったのか!
……若奥様の世界にも色々あるのかもしれない。
あんなダサイのつけることを提案したら首切られるかもビクビクとか。
FC2 Blog Ranking

テーマ:週刊少年サンデー全般 - ジャンル:アニメ・コミック
コメント
コメントの投稿
トラックバック
國崎出雲の事情 第二十四幕「姫の変身、兄弟の変心!!?」感想
菅原兄弟の仲を取り持つ為に奮闘する出雲は 彼らを夜7時に呼び出し対面させ共に 合同練習を参加させる策を考え実行に移した。 月夜に髪を...
- 2010/07/05(月) 07:39:01 |
- 星屑の流星群