新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
ハヤテのごとく! 第222話「恋は人をおかしな方向に走らせる。後で死にたくなる」感想
だから三次元の女性に興味が持てないとしてもそれはSAN値が高いということであって別段おかしいことじゃないんですよ。
ヒナギクのビーチバレーウェア(とは言わないような気がするが)最高!
いいんちょじゃないけどちょー似合ってるよポニーテールも含めてー。
布面積と肌色の比率にこだわるのは所詮素人よ!
美希は残念でした。ちなみにビーチバレーだからといって必ずしも水着とは限らないようですよ。というか理沙もヒナギクの水着が見たいんですか? 理沙のほうはヒナギクを貧乳ネタでからかうための映像を欲しがってると考えればいいのかな。
それより問題なのは言葉遣い。
ヒナの言葉遣いって、もうちょっとフェミニンだったような気がするのですが。
具体的には「着替えてきたんだけどどうかな?」どうかな?という口調が微妙にヒナギクっぽくないような……
「別にいいよね?」あたりにも違和感。いいわよね、と言いそうな気がするんだけど、私のヒナ解釈に問題があるのか、か弱い女を演じようとして口調まで変わってるのか、判定に迷うところです。
演技を吹っ切った後らしい「ビーチバレーって…どういうルールだっけ?」にも違和感が……むう。
そしてヒナの妄想内のハヤテがどんどん酷くなってる(主に絵的・演出的に)
ハヤテも酷いけど、妄想内ビーチバレーで敗北したギルバートの頭にコブができている上にロボにヒビが入ってるのは何でだ?
ビーチバレーは相手を倒せば勝ちというスポーツではありませんよ。いや確かに相手の腕の一本でも折って棄権させれば大抵のスポーツでは勝ちですけどね。例えばテニスとかでも。
勘違いしているのは「それでは死になサーイ!!」とか言ってるギルバートも同じなんですけどね。ギルバートはさらに「ナイチチ=貧弱」という勘違いまでしています。その勘違いと人を苛立たせる言動のツケとして早速バレーマシンにヒビが。胸がない=虚弱なら、美希でも選んでおけばここまで一方的な展開にはならなかったものを……
……畑先生に今もビーチバレーの知識がないとしたら、勝敗はノックアウトでキッチリ決着をつけるか、何者かの乱入などのアクシデントで勝負自体を有耶無耶にするしかないですよね。
このままノックアウトで終わっても面白い展開にはなりそうもないです。
ギルバートに更なる切り札があれば別ですが。
いっそ次号の頭にはギルバートもロボも
それにしても、ハヤテの脳内ではヒナギクの行動はどう解釈されているんだろう。
告白したいことがあった→でも問い詰めたら逃げられた→でもビーチバレーには協力してもらえる→と思ったら動きがおかしいってレベルじゃねえぞ!
という過程なんですが……何も問題が解決していないことを思い出しておいて、調子が悪いと断定しているのは何故だろう。
ヒナギクが意図的に手を抜いているとか、どこかでヒナギクを怒らせたせいで嫌がらせを受けている、という可能性は考えることができないのかな。そういう他人に悪意がある解釈を思いつかない(前科がある人や、あからさまに危なそうな人は除いて)というのがハヤテの処世術なのかもしれない。
今回の感想、妙にテニプリネタが多かったですがそれは展開のせいであって、サンデーとジャンプSQが同じ日に発売されてたからじゃありません。
トラックバック先(順不同、敬称略)
360度の方針転換
蒼のごとく!
タカヒナの日常境界線
ヒナギク様に恋してるっ!!
星の海へ行こう!
荒川キャッチデイ
FC2 Blog Ranking

コメント
コメントの投稿
トラックバック
人はそれを死亡フラグという ハヤテのごとく!第222話「恋は人をおかしな方向に走らせる。後で死にたくなる」
ハヤテのごとく!第222話「恋は人をおかしな方向に走らせる。後で死にたくなる」で...
- 2009/05/03(日) 23:37:22 |
- タカヒナの日常境界線
ハヤテ222話 シャッターチャンス
自虐ネタ禁止よくない!! ビーチバレー…。 それは、二人一組で行うビーチスポーツ。 ビーチバレー…。 一見、楽...
- 2009/05/04(月) 01:18:59 |
- 星の海へ行こう!
ハヤテのごとく!第222話「恋は人をおかしな方向に走らせる。後で死にたくなる」感想
ヒナギクが壊れた…
- 2009/05/04(月) 02:03:57 |
- 荒川キャッチデイ
ハヤテのごとく!222話「恋は人をおかしな方向に走らせる。後で死にたくなる」
畑先生は恋に猪突猛進して痛い行動をとってしまった経験があるのかな?まぁ、恋の対象が三次元ばかりとも限りますまい――ディスプレイを前にローソク立てても後で死にたくなる人は多かろう。 ビーチバレーの展開はなんといったらいいのか……着発信管さんの行動は...
- 2009/05/04(月) 23:04:28 |
- 360度の方針転換